SSブログ
週末散歩 ブログトップ
前の10件 | -

なめとこ山の大空滝を目指したが [週末散歩]

今日は快晴につき、少し遠出して花巻市の「なめとこ山」の展望橋からの眺望と、その先の「大空滝」を目指した。

がしかし、相変わらずの無計画、行き当たりばったりが災いし、銀河なめとこラインは豊沢ダムで冬季通行止め。

やむなく大沢温泉近辺を散策し、旅館内の「やはぎ」という食事処で昼食。

こちらのA定食は、リーズナブルなお値段のわりに豪華で美味しく、お薦めです。

しかし、そのまま帰っては片道1時間半もかけて出かけた意味がない。

そこで、帰路途中の志戸平温泉近くにある「薄衣の滝」に立ち寄ることにしました。

駐車場入り口にある看板(山道の奥にあります)

DSC06702.JPG 

薄暗くかなり寂しい場所、熊よけの鈴も必須ですね。

DSC06757.JPG 

昼なのになお薄暗く、川の横断も2か所あり(しかも丸太や細い板などの簡易的なもの、注意)

DSC06759.JPG 

渓相は美しい

DSC06752.JPG 

入り口から7~8分で「薄衣の滝」に到着です

DSC06706.JPG 

崖に天狗がいます、見えますか?

DSC06729.JPG 

DSC06721.JPG 

今日はここまで。

連れは、川の横断の橋でかなりビビッていましたが、それを笑い飛ばしていた又三郎も、結構へっぴり腰・・・。

バランス感覚が衰えて、老いを感じて少し落ち込んでの散策となりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村       東北地方 ブログランキングへ


心に残る田園風景  [週末散歩]

今朝も冷え込みましたね、盛岡では8.8℃ 紅葉も進むことでしょう。

午前中は晴れの予報だったので、またぞろ どこへ行こうか連れと相談し(いつものこと、計画性ゼロです)

行き先だけ決めて、 即出発です。

今日の目的を達し、時間も早いので周囲の散策をしていたところ、ほっとするような田園風景に出合います。

懐かしく、心安らぐ風景でした。

ここでは恐らく時間もゆったりと過ぎていくんだろうな、と感じさせる懐かしい空間。

子どもの頃に過ごした風景の記憶が、ゆっくりとよみがえりました。 

DSC06238.JPG 

DSC06239.JPG 

DSC06241.JPG 

DSC06243.JPG 

 

DSC06244.JPG 

DSC06245.JPG 

DSC06246.JPG 

DSC06248.JPG 

DSC06249.JPG 

 ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村     東北地方 ブログランキングへ


岩手銀河鉄道 一戸駅から小鳥谷駅数分の旅 [週末散歩]

奥州街道を小鳥谷駅から一戸駅間を約2時間30分かけて歩き、出発地の小鳥谷駅まで岩手銀河鉄道で戻ります。

5分ほどの列車の旅なのですが、又三郎は新幹線以外のローカル線に乗るのは恐らく20~30年ぶりかも。

「あまちゃん」の北三陸駅長のセリフじゃないですが、モータリゼーションの発達のせい?

一戸駅

DSC06084.JPG 

DSC06086.JPG

 

列車に乗り込みます。    青い森鉄道の車両も乗り入れているようです。

岩手銀河鉄道に青い森鉄道  ネーミングが素敵ですね。 

DSC06100.JPG 

二両編成の後方車両に乗り込みます。

流れゆく車窓からの風景。

DSC06103.JPG 

トンネルに入った。

DSC06105.JPG 

出た~

DSC06106.JPG 

小鳥谷駅とうちゃこ~

DSC06114.JPG 

DSC06121.JPG

 

ドアはボタンを押して開閉したり、20~30年前とはだいぶ勝手が違ってました。

 

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村       東北地方 ブログランキングへ


奥州街道を行く 小鳥谷~一戸 その伍 [週末散歩]

旧奥州街道の面影はないが、馬淵川を右手に観ながら景色を楽しみつつ歩く。

DSC06060.JPG 

遠くに見える橋のたもとには像が建っている。

DSC06062.JPGDSC06063.JPG 

馬淵川の流れが美しい。

DSC06061.JPG 

DSC06064.JPG 

DSC06069.JPG 

少し歩くと、旧4号線から右方向に分岐する細い道路が見え、なんとなく懐かしさを感じる風景。

DSC06070.JPGDSC06072.JPG 

DSC06073.JPG 

立派な蔵が見える。

DSC06074.JPG 

そして本日の最終目的地、「諏訪野一里塚跡」 

DSC06075.JPG 

画面が小さくて案内文読めないでしょうね、盛岡から北へ第14番目の一里塚になります。 

DSC06076.JPG 

そして、ここのすぐ近くにIGR「一戸駅」があります。

DSC06080.JPG 

この後、「小鳥谷駅」までの一区間の列車の旅を楽しみます。

歩いてきた時間は約2時間30分、 列車なら約5分で着くようです。

この日はこの後、小鳥谷駅からマイカーでまた一戸町内に舞い戻り、町内の散策をしてその後「根反の大珪化木」を

経由して盛岡へと帰りました。

明日以降はその散策の模様をアップします。

 

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村    東北地方 ブログランキングへ


奥州街道を行く 小鳥谷~一戸 その四 [週末散歩]

今日は仕事で約4~5kmほど歩くことになった。(それも結構早足で)

蒸し暑かった、息が切れた、空気が悪かった、喉が渇いた、足が怠かった等々、不平不満たらたら。

休日の散策ではいつもウキウキ楽しいのに、仕事だと同じ歩くにしてもこんなに辛いの?

 

「おもしろき こともなき世をおもしろく 過ごせしものは  〇〇〇なりけり」 

さて、皆さんがこの〇のなかの3文字に入れる言葉は何でしょうね。

 

さて、奥州街道を行くも第4回目、皆さんはつまらないでしょうが当の本人は楽しかったのだから、いつまでも続く^-^

「百姓一揆の集結の地」を後にして

DSC06049.JPG 

向かうすぐ傍では、先日の大雨による被害が生々しい。

DSC06048.JPG 

どうやら旧道とはここでお別れらしく、この後はタイムトンネルを潜り抜け(砂利はやはり先日の大雨で流れ込んだか)

DSC06053.JPG 

旧4号線(過去から未来へ)へと続く

DSC06054.JPG 

DSC06055.JPG 

この後は舗装道路を歩くのみ、江戸時代からいきなり現代に引き戻された気分。

DSC06056.JPG 

近代的な小学校ですね。(確か一戸南小学校だったか?)

DSC06057.JPG 

ウメモドキが青空に映えますね。

DSC06058.JPG 

DSC06059.JPG 

ここ一戸町には「御所野縄文公園」があり、縄文時代の遺跡が数多く残されています。

もう少しで目的地の一戸、諏訪野一里塚(盛岡から北に第14番目の一里塚)です。

 

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村      東北地方 ブログランキングへ


奥州街道を行く 小鳥谷~一戸 その参 [週末散歩]

稲刈り、順調なようです。

DSC06016.JPG

 

DSC06017.JPGDSC06018.JPG 

「雷電神社」 由緒などの案内が無いので神社の説明できませんが、変わった名です。

DSC06019.JPGDSC06020.JPG 

DSC06022.JPG 

DSC06024.JPG 

そうこうしているうちに、「女鹿口」の分岐道標が見えてきました。

「天保7年百姓一揆集結地」に向かいます。

DSC06026.JPGDSC06027.JPG 

DSC06028.JPG 

「荷坂」道標  この先は山道で登りが続くらしい。

DSC06030.JPG 

この街道風景こそ往時の姿を留めているのかも知れない。

樹木が生い茂り、木漏れ日が心地よい。 

DSC06031.JPGDSC06033.JPG 

「老ヶ舘」(おいがたて)だが、ここで道が分岐していて迷う。

DSC06034.JPG 

「老ヶ舘」への道標、この先は行き止まりらしいので今回はそのまま「白子坂」方面へ進む。

DSC06036.JPG 

今度は下り坂がだらだらと続きます。

DSC06037.JPGDSC06039.JPG 

そして「天保7年百姓一揆結集の地」

DSC06040.JPG 

DSC06043.JPG 

DSC06044.JPG 

飢饉の多かった東北、特に南部藩は度々の凶作により多数の餓死者を出した農民の暮らしは、筆舌に尽くしがたい。

そんな飢饉の際でも武士階級の餓死者は無かったというから、いつの時代でも無能な為政者に苦しめられる庶民(弱者)

という図式は変わらないのかも知れない。

まだまだ続く。

 

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村       東北地方 ブログランキングへ


奥州街道を行く 小鳥谷~一戸 その弐 [週末散歩]

さて、「荷坂」方面に向かいます。

往時の雰囲気が見え始めてきたとはいえ、まだ舗装道路や家並みが続きます。

石碑(読めません)

DSC05994.JPG 

樹齢何年か、かなりの老木が聳えています。  そしてその先に道標有り。

DSC05993.JPGDSC05996.JPG 

周囲の山々や青空が清々しい。

DSC05997.JPG 

「女鹿口」への道標が見える。  分岐点では迷いやすいので有り難い。

DSC05999.JPG 

登りが続くが、道端の小さな花が疲れを癒す。  たった一輪だけ咲いていた。

DSC06001.JPG 

だらだら続く登り坂の先に道標が見える。  いつの間にか砂利道に。

DSC06000.JPGDSC06002.JPG 

明治天皇巡幸碑 それにしても明治天皇は、辺鄙な地域も隅々まで巡幸されていたのですね。

明治9年と14年の2度、巡幸されています。 

DSC06003.JPG 

DSC06004.JPG 

いよいよ雰囲気が出始めたこのとき、「あっ、熊鈴忘れた!」と、又三郎。

この後は大きな声で話しながら歩くしかなくなった、とほほ・・・。

結構山の上を歩いています。 

DSC06005.JPG 

DSC06006.JPG 

今度は下り坂で、どんどん薄暗くなります。

時代劇の撮影にも使えるほどで、現代の人工物もありません。

DSC06009.JPG 

見事な杉木立  直立して美しいです。

DSC06010.JPGDSC06011.JPG 

 

DSC06014.JPG 

今日はここまで まだまだ続くよ~

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へにほんブログ村     東北地方 ブログランキングへ


奥州街道を行く 小鳥谷~一戸 その壱 [週末散歩]

奥州街道を歩きます。
 
奥州街道とは江戸時代の江戸日本橋と津軽三厩(みんまや)を結ぶ交通の大動脈。
 
明治以降は地域の生活道路として生かされたところ以外は廃道となった。
 
そんななか、一戸町内の奥州街道は往時の面影をよく残し、一部が国史跡に指定されている。
 
出発地は岩手銀河鉄道(IGR)の小鳥谷駅(こずや)から。  約6kmほどの行程だろうか。
 
DSC05967.JPG 
 
駅前の様子、土曜日9時10分頃、閑散としている。
 
DSC05968.JPG 
 
駅前の古い建物が郷愁を誘う。
 
DSC05970.JPG 
 
これから向かう一戸方面、旧4号線となる(現在はバイパスが出来、交通量が激減している)
 
 
DSC05971.JPG 

 
進行方向に一里塚発見、「野中一里塚跡」(盛岡から北へ13番目の一里塚) ということで塚は既に無い。
 
DSC05972.JPGDSC05973.JPGDSC05974.JPG 
 
この後、旧4号線から旧街道へと移るのだが、バイパス工事などの影響で、道に迷う。
 
しばし、あちこちうろうろ状態が続いた。
 
DSC05976.JPG 
 
半信半疑ながら、とりあえづそれらしき道を彷徨う。  釣り人の姿が、釣れそうな渓相だ。
 
DSC05977.JPG 
 
この先を進んで間違いないんだろうか?  不安の中進む。   と、あった!! 案内道標、よしこの道で間違いない。
 
DSC05978.JPGDSC05979.JPG 
 
沿道には綺麗に秋明菊が咲く。
 
DSC05980.JPG 
 
前方に鳥居が見える。
 
DSC05981.JPG 
 
この近くに「御小性神社」(おこしょう)があるはず。
 
鳥居の先は少し急な下り坂、この先にあるらしい。
 
DSC05982.JPGDSC05986.JPG
 
 
案内板によると「都から追われた小姓が旅の疲れと病気のために亡くなったそれを弔いお堂を建てたもの」
 
とあるが、「小姓」が「小性」と変化しているのは何故?   
 
DSC05985.JPG 
 
馬頭観音
 
DSC05987.JPG 
 
なぜか、金精様  立派だ。
 
DSC05988.JPG 
 
石碑
 
DSC05989.JPG 
 
少し往時の雰囲気がのこる風景が出始めてきたようだ。
 
DSC05991.JPG 
 
次に向かう先は 「荷坂」
 
DSC05992.JPG 
 
まだ先は長い。
 
 
ぽちっと応援お願いします!
 
 

瀧之澤神社の滝2景 [週末散歩]

昨日は以前の散策で探し損ねていた「瀧之澤神社」捜索(ちょっと大袈裟)に出かけました。

連れが執念で盛岡市の観光協会かどこかへTELして、大体の場所情報を入手していたのだ。

探し当てるのに時間がかかると思いきや、結構あっさり見つかった。 

ただ、判りにくい場所にあるのは間違いない。 

 

その昔、この地を治めていた安倍貞任が目を負傷したとき、ここの神社の水で目を洗ったところ、たちどころに治った。

以来、ここは目の神様として信仰されているそうです。

神社の傍らには小川と2つの滝があり、ひんやりとした冷気に包まれていた。

興味ある方、探してみても面白いかも。

DSC05915.JPG

 

DSC05924.JPG

 

DSC05921.JPG

 

DSC05926.JPG

 

DSC05937.JPG

 

ぽちっと応援お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ                にほんブログ村

東北地方 ブログランキングへ

蝶が森たたら山コース  りんご園を歩く [週末散歩]

昨日は、盛岡近郊の散策コースである「蝶が森たたら山」を歩いてきました。

りんご園が続く丘陵地帯のコース、案内板も整備されていて安心して歩けるのですが、アップダウンが少しきつい。

岩手県は、りんごの生産高では青森県、長野県についで全国第3位、収穫期を迎えたりんごがたわわに実っています。

この日は薄曇りの天候なのに、少し歩いただけで汗。

おいしそうなりんごを眺めながら、ペットボトルの水で乾きを癒しながらの散歩でした。 

DSC05870.JPG

 

DSC05846.JPG

 

DSC05878.JPG

 

DSC05828.JPG

 

DSC05829.JPG

 

ぽちっと応援お願いします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

にほんブログ村
前の10件 | - 週末散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。